働くママの見方!時短勤務制度とは

時は金なりのイラスト

出産育児を経ていざ職場復帰と思っている女性の心配事は何と言っても、育児と仕事の両立ができるのかという点です。仕事が始まって大変な上、子どもも一人の人間と考えると自分の思い通りに進まないのは当たり前の事。

これから、職場復帰や出産を控えている女性に知っておきたい時短勤務制度についてご紹介します。

時短勤務制度とは

働くママの強い味方時短勤務制度とは、改正育児・介護休業法で定められてた国の正式な法律です。日本のあるすべての会社と事業者に適用されるもので短時間勤務と所定外時間外労働の免除が定められています。

法律で定められている概要以外にも、会社独自のルールを決めている会社もあるので時短勤務を検討している場合は事前に会社に相談しておく事が大切です。

時短勤務制度の対象者

全ての会社と事業者に適用されるものと言っても、その制度を使える対象者が決まっています。まずは自分がその対象者に入るかどうかを確認する事が大切です。

時短勤務の対象者となるのは、入社してから1年以上雇用されていて3歳未満の子どもを育てている人に限られます。

この場合。正社員だけにとどまらず派遣社員なら派遣会社が1年以上同じの場合は適用され、パートタイマーでも週3日以上労働日がある場合は、時短勤務の対象になります。

時短勤務制度のメリット

時短勤務のメリットは何と言っても、産休明けいきなりフルタイムの仕事をしなくて済むという点です。仕事復帰する女性にとってもいきなりのフルタイム勤務は出産前に比べてかなりつらいもの。さらに保育園でいきなり長時間過ごす事になる子どもにとっても過酷な試練となります。

子どもにとっても親にとっても時短勤務は肉体的な疲れを防ぐだけでなく、精神的な疲労からも守ってくれる優しい制度の一つと言えます。

さらに、期間は限られていますが、時短勤務中は時間が短くなる分給料が減ってしまいます。しかし、それさえクリアすれば正社員でずっと働き続けられるというメリットがあるので、まずはその制度を利用して長く働く事を選択するのも良い選択肢の一つといえるでしょう。

時短勤務を成功させるカギ

時短勤務制度は、育児をしながら仕事も家事もこなす女性にとって自分のペースを戻して職場復帰するための制度として便利な制度の一つと言えます。

便利に使える時短勤務のデメリットは何といっても給料が減ってしまう点です。そのへんは時短勤務になったらどれくらいの給料になるのかを事前に会社に確認をしておいて、家族と共通の認識を持ってやりくりするようにしましょう。

大きな壁である経済的な面をクリアできれば時短勤務を便利に活用する事ができます。また、自分ができる仕事が減る分周りの同僚への配慮も忘れず感謝の気持ちを表しておく事も大切です。

Back To Top

© 2015 - 2024 とうきょう保育.net